2011年10月30日日曜日

I love you:) をいうために



みんな生まれて、今ここに存在してるのは
I love you:) をいうためなんじゃないか

という気がしています。


バシャールが言うには
人間本来の姿は「愛の状態でいること」だそう。

それって、存在そのもの自体が
I love you:)
って自分自身にもまわりにも表現してることかも
って思ったのでした。


赤ちゃんと母乳の話とか、色んな生き物の子育ての話とか
身体のしくみとか、いろんなこと読んだり聴いたりしてて
食べ物が血や肉や骨をつくり、意識とも相互に影響しあってるなら
その存在の発するバイブレーションが
生命の機能や環境に影響するのも
それは当然なのに、目を瞑ってたな、って気づいた。

赤ちゃんがお母さんのお腹にやってくるのも
赤ちゃんからの I love you:) だし
そもそも、その起こりも父母となる男女が
 I love you:) を表現しあったからだし
自分も少なくともたくさんの先祖たちの
色んな I love you:) の結果生まれてきてる。

ってことは、じつはわたしたちの細胞って
無数の I love you:) からできてるんじゃん!
という圧倒的にびっくり仰天な事実に気がついた。

もちろん、途中のだれかが悲しい結果として
生まれ育った歴史もあったかもしれないけど
少なくともそれは先祖全員ではないはずで
やらかしちゃったり色々あったにせよ
よろこびとともに生命をさずかった
ということが多いのだろうと勝手に憶測してる。
だとしたら、どれだけのよろこびや気持ちよさや I love you:) が
わたしの生命の中に注がれてきたのだろうと思う。

これまでの哀しい歴史や想いも
そのよろこびや I love you:) の中で溶かして
わたしの中で消化/昇華していかれたら。

何より次の世代、後の世代へは I love you:) だけを伝えたいから。
うまくいってなかったことは消化して、昇華して
新たな可能性につなげていけたら。

何がどうあるとしても、希望やよろこびとともに居たい。
そうは言っても、実際に子育てしたら
こらー!とかやってるかもしれない(笑)。

でも、そんなときもいつも I love you:) を伝えていられたらいいな。
愛する相手にも、自分にも、出来事にも。

Sudio Saltia* のサイトへはこちらからどうぞ :)