今朝はひんやりしてる。
ちょっと椅子に座ってるだけでお尻が冷えてしまうから
朝ごはん軽く食べて生姜湯飲んだら、布団にまたすべりこむ。
だんだん自分のからだが、赤ちゃんのベッド仕様から
赤ちゃんのごはん仕様に変わっていくんだなぁっていうのが興味深い。
女性のからだは面白くて、やさしく強くうつくしい。
なんてよくできてるんだろうって感嘆してしまう。
自分も女性なのに、まじまじと未知に触れるように観察してしまう。
女性のからだに生まれたのは、それを観察体験するためなんじゃないかと思うほど
わたしは自分をふくめ、女性の神秘性にわくわくする。
同様に、男性のからだも未知ですばらしい。
ちゃんと女性と和合できるようにできていることも
女性とはまったくちがう生理や機能が働くようになってることも
かたちや質のちがいもなんてよくできているのだろうと感心する。
からだって本当にアートだなって思う。
文句なく、すばらしい。
それなのに、どうしてそのことをいつも忘れて
自分を大切にすることや、からだと一緒に居ることを
置き去りにしたり、自分から取り上げてしまうのだろう。
もっと味わい、自分のからだを受けいれることを体験したい。
自分全体が溶け合うほどのよろこびはないから。
そこからものごとをはじめられたときの
あの圧倒的な鮮やかさで世界を生きたい
自分の生を生きたい。
からだに宿り、自分が生まれたのは
何よりもそのためなんじゃないかと感じる。
もっと深く、もっと純粋に、そう生きられたら。
わたしがわたしであることの理由のひとつは
そんなところにある気がしてる。
ちょっと椅子に座ってるだけでお尻が冷えてしまうから
朝ごはん軽く食べて生姜湯飲んだら、布団にまたすべりこむ。
だんだん自分のからだが、赤ちゃんのベッド仕様から
赤ちゃんのごはん仕様に変わっていくんだなぁっていうのが興味深い。
女性のからだは面白くて、やさしく強くうつくしい。
なんてよくできてるんだろうって感嘆してしまう。
自分も女性なのに、まじまじと未知に触れるように観察してしまう。
女性のからだに生まれたのは、それを観察体験するためなんじゃないかと思うほど
わたしは自分をふくめ、女性の神秘性にわくわくする。
同様に、男性のからだも未知ですばらしい。
ちゃんと女性と和合できるようにできていることも
女性とはまったくちがう生理や機能が働くようになってることも
かたちや質のちがいもなんてよくできているのだろうと感心する。
からだって本当にアートだなって思う。
文句なく、すばらしい。
それなのに、どうしてそのことをいつも忘れて
自分を大切にすることや、からだと一緒に居ることを
置き去りにしたり、自分から取り上げてしまうのだろう。
もっと味わい、自分のからだを受けいれることを体験したい。
自分全体が溶け合うほどのよろこびはないから。
そこからものごとをはじめられたときの
あの圧倒的な鮮やかさで世界を生きたい
自分の生を生きたい。
からだに宿り、自分が生まれたのは
何よりもそのためなんじゃないかと感じる。
もっと深く、もっと純粋に、そう生きられたら。
わたしがわたしであることの理由のひとつは
そんなところにある気がしてる。
Sudio Saltia* のサイトへはこちらからどうぞ :)