あたまをほぐすからだのレッスン
アレクサンダー・テクニークの Sudio Saltia* オカナオです。
気づけばもうすぐ12月!
そして、今はもうサンクスギビングの季節!
一年があっというまで早くて濃くて驚きます。
今年はどんなことがありましたか?
どんなことを喜び、楽しみ、味わいましたか?
どんなことを乗り越え、どれだけがんばってきたでしょうか?
わたしは、今年は自分を知る年となりました。
改めて自分を見つめなおし、受け入れなおし、やりなおしたような
まるで伸びすぎて形が崩れた植栽を剪定しなおすような
そんな年だったなぁと振り返っています。
それぞれの出来事や、それぞれの自分が
差別されることなく、大切にされてよいのだと
初めてそれぞれが尊重されることに出会った年でもありました。
そんな中でも、大きな喜びを与えてくれたもののひとつ
母校の日芸で演劇の生徒に授業を教える機会も
おかげさまで今年で3年目になりました。
3年目の今年の授業は、今までになくリラックスして楽しみながら
わくわくハラハラしつつ実験的でクリエイティブな体験です。
授業で、ゲームをしたり、体操したり、眠ったり
パンを食べたり、ミカンを食べさせあったり、椎の実を味わったり
五感をフル稼働させて、人間について様々な学び方を遊びました。
明日も、また午前中に授業で、課題提出の日でもあります。
形式自由で何でもござれの提出形式なので
何が飛び出すか、飛び出さないで何もなしか、楽しみです。
そんな大学での授業のような自由な時間を
いろんな人にも味わってもらえたらいいなと思って
12月4日(土)10:15~12:45にワークショップをします。
演劇の稽古場によく使われる西新宿の花伝舎という
元小学校の校舎で開催します。
わいわいと動き回りながら、体の使い方を学んで実験したり
五感をつかって子どものように自由さを思い出すエクササイズをしたり
心身を解放して表現する喜びを楽しむ時間を準備します。
あんまり難しいことを考えずに、身体にやさしい運動をしたり
わいわいと自分の内側が喜ぶような遊びをすると思っておいでください。
ワークショップの名前が『AT演劇ワークショップ』となっていますが
人前で演技するように強制することもありません(笑)。
そんなわけで、経験不問です。
師匠も走る忙しい時期とは思いますが
より楽しんで快適に12月を駆け抜けるために
わくわくを感じた方に、ぜひご参加いただけたらな、と思います。
AT演劇ワークショップ
12月4日(土)10:15~12:45 @西新宿・花伝舎 本校舎1-1
参加費:一般 3000円/学生 2000円(当日学生証提示)
(11月30日までにお申込みの方は、500円割引!)
※料金は当日会場にてお支払いください。
お申込:studio.saltia★gmail.com(★を@に変えて)宛に『AT演劇WS申込』のタイトルで
(1)~(7)の内容をお書き添えのうえお送りください。
(1)お名前(ふりがな)
(2)携帯電話連絡先/携帯メール
(3)PCメールアドレス
(4)ご住所
(5)生年月日
(6)ご職業
(7)ご同伴者のいらっしゃる場合は、その方のお名前
(8)お申込の理由
★このワークショップでは、寝転がったり 体操をしたりと、動き回ります。
腕や脚のつけ根をしめつけない ジャージなどのゆるやかな服装でいらしてください。
(ジーパンやスカート、短いボトムスやタイトな服は避けた方が安心して動けます。)
★寝転がるのに、ヨガマットやバスタオルなどを持参されると快適です。
★水分補給のため、お好みの飲み物をご持参ください。
※当日参加は、事前に確認のお電話をください。
(090-3340-4264 オカナオ 朝8時~)
※3日前以降のキャンセルは、参加費の半額を申し受けます。
※無断キャンセルは、参加費全額を申し受けます。
※キャンセルせずに、代わりの人が参加する場合は
ご一報くださるだけでOKです。
Sudio Saltia* のサイトへはこちらからどうぞ :)