2010年9月16日木曜日

パラサイトクレンズ、明けまして2

さてさて、つづきです。


パラサイトクレンズ、そんなわけでストイックになりきれずに18日目に休止。
でも、初めてにしては、色々実験できていろんなことがわかった!
失敗は成功の母!(と、自分を励ましてみる。)

おくりものな気づいたことの前に
失敗も書いておきますね。


パラサイトクレンズの食事制限と並行で
西式甲田療法の玄米生菜食もちょこっと取り入れて
基本の食事は、こんな感じ↓でした。

 ・ 酵素玄米+ちりめんじゃこ+ごま
 ・ お豆腐+みょうがorしょうがの梅酢漬け
 ・ きゅうり+梅肉+しょうが

あとは、しいたけと昆布のおだしを飲んだり
野菜いためとか、蒸したのとか、オーブンで焼いたのとか
焼き魚、鶏肉のグリルしたの、蒸し魚とか。

あと、どうしても夫一人では食べきれないお刺身も一緒に食べちゃった。
ほんとは生魚、生肉はパラサイトクレンズ中だめなんだけど。。

それと、甘いの欲しくて甘酒(麹の方の。ノンアルコール)も飲んじゃった。
クレンズ中は、発酵させたものもだめ、ってたしか書いてあった気がするのだけど
プレーンヨーグルトはいいのに、なぜ発酵食品はだめなの??
と、はてながいっぱいで、飲んでみちゃった。
豆乳でなるべく薄めたのだけど。。

あと、ピザも焼いて食べちゃいました。
小麦粉もチーズもだめよ、って書いてあるのに、でも食べちゃった。
ほんと、ゆるゆるだ。

食事制限のシートは英語であるのもあるし、アメリカの食文化での制限だから
日本人がするときは日本の食文化とどうすり合わせるかがポイントな気がしてきた。


でーも、ほんと、実験でおもしろかったな。
わかったことは、つぎにつづく。