数日前、やっぱりそうですか~。。な怪我をしました。
久しぶりのガツンと来た出来事からのメッセージ。
またもこんなに痛いの来たか!な中くらいサイズのやけど。
って言っても、5センチほどの円形にべろんと皮がむけて
10センチくらい周りが赤く水ぶくれに晴れ上がったくらいですんで良かった。
(最悪を免れたら、それだけでもうラッキー。。。!)
たまたまカップにお湯を足そうとした旦那ちゃんが
水筒を傾けたら鉄砲水のように熱湯が飛びだして
なんとノートPCとわたしの左ひじに直撃。
こういうときって、瞬時には起こったことを理解できなくて
あれ?おかしいな?ってだんだん思えてくると
状況の理解と痛みなんかの不快な情報がじわりとやってくる。
で、そこからがパニック。
きゃー!いたいよう!
袖脱げないからハサミで切って!
はやく!はやく!
えーーーん!!
いたいよー!あついよー!
という具合で。
(って書いてたら、戦火に焼かれた人の辛さに少しだけ想像が。。
苦しみと痛みから昇華されて魂が光に帰っていかれますように。。。)
パニックだから、旦那ちゃんに「うぎゃー!」って怒って
ホメオパシーのレメディー!とか叫んで
うーうーいいながら、アーニカのレメディを取って。
旦那ちゃんもネットで調べてくれて(ありがとう)
カンサリスが火傷にいいということで切り替えて
少し落ち着いたら、カレンデュラのビーワックスを塗って
ラップを貼ってテープで止めてもらって。
(↑ホメオパシーの火傷処置+湿潤療法)
ひりつきがおさまらないので
未開封のこんにゃくを患部にあてて
ゆっくりしていました。
それにしても、なんでこんなことが起きたかなぁと思ってみたら
もっとゆっくりしてのんびり自分を大事にしてもいいのに
何もないと用事を詰め込んだり、何かしなきゃいけない!
って潜在的に思ってる無意識の「くせ」に支配されてたから
怪我でもしないと、こいつ(←わたし自身)、だいじなこと理解できないな・・・
という自分への反省とともに
まぁ、そう慌てずに、のんびり休んで
何もしてない自分にも甘くやさしくしてあげなさい
と言われちゃってるんだ
とわかって、がーん。。
まだまだもっと自分に課していた変な思い込みややり方なんかの
制約になってるもの外しちゃっていいんだ!
わぁぁ、まだまだですかい、びっくりだ。
がんばるという概念とか、今までの思い込みややり方を
ほんとにフィットして感じられるように書き換えるんだな。。
ひょえーーー。
というわけで、自分に甘くやさしくね、のメッセージを
半ば強制的に実践させてもらうこととなりました。。
おかげで、お姫様なみの待遇です!!
やった~~~!笑
これからまたじっくりマイペースな快適さを受け入れていくのが
楽しみな未知の冒険。
痛いのは嫌だけど、やってきてくれた体験は歓迎しよう。
火傷の治癒と一緒にしばらくの間、必要なことを受け取れますように。
:)