2010年2月9日火曜日

ねがい








ながれに

身を任せながら

ねがいの希望

に 向かうこと






いきものである

自分のからだや

そのものを愛し

愛されること






官能的でもある

自分の日常の

生や性

を うけとり

味わうこと






それとともに

何も変哲もないような

自然と循環する

くらし

を すること






自分をゆるし

ひとをゆるし

時をゆるし

できごとをゆるすこと






自分のうちの豊かさに

気づき

溢れさせ

分かち合う喜びを

享受すること






無理をせず

等身大であることに

素直で

誠実であること

また

それを楽しむこと






気づいたことを

実践し

日常に

根を下ろすこと






ストイックに

なりすぎず

すきまと余白を

残す

くらいにして

楽しむこと






まじめさを

遊びに

傾けること






遊び心を

一生懸命さに

注ぎ込むこと






空想に

誠実さを

盛り込むこと






しごとを

生活のよりどころ

と するかわりに

人生の彩り

と すること






生きることを悩む

かわりに

どうなってほしいか

希望

を 吹き込むこと






余裕のあることは

お金のあること

ではなく

心の知恵のあること

であると

知っておくこと








75. 普通であること

ときとして、なにかの稀な瞬間に、あなたがひとつになるということが起こる。海を、その途方もない荒々しさを見守ってごらん――すると突然、あなたは自分が分裂していることを、自分の精神分裂症を忘れる。あなたはリラックスする。あるいは、ヒマラヤの山中を進みながら、ヒマラヤの峰々の処女雪を見ていると、突然、涼しさがあなたのまわりを取り巻き、ごまかす必要がなくなる。ごまかす相手の人間がいないからだ。あなたはひとつにまとまる。あるいは、美しい音楽を聞いていると、あなたはひとつにまとまる。いつであれ、どのような状況であれ、あなたがひとつになると、平和、幸福、至福があなたを取り巻く、あなたのなかから湧き起こる。あなたは満たされているのを感じる。
こうした瞬間を待つ必要はない――こうした瞬間があなたの自然な生になりうるのだ。こうした特別な瞬間が普通の瞬間になりうる――それが禅の努力のすべてだ。あなたはごく普通の生で、特別な生を生きることができる。
木を切る、薪を割る、井戸から水を汲む、あなたは素晴らしくくつろいでいる――というのも、問題はすべて、あなたが自分の行ないを楽しみながら、そこに歓びを感じながら、全面的にやっているかどうかにかかっているからだ。


解説:

自然のなかを歩くこの人物は、生の単純な普通のものごとのなかに美を見いだすことができることを私たちに示しています。私たちは、自分たちが生きているこの美しい世界をあまりにも簡単に当然のことと受けとめてしまいます。家を掃除する、庭仕事をする、食事をつくる――もっとも世俗的な作業であっても、自分が全面的にかかわり、愛をもって、認められたり報酬を得たりすることなど考えずに、ただそのためにだけ行なうと、それは神聖な質を帯びてきます。出会う状況に対する、この簡潔で自然でごく普通のアプローチのほうが、立派で賢くあろう、さもなければ特別であろうとする自分の側でのどんな試みよりもはるかによい結果をもたらす、そういう時にあなたはいま臨んでいます。新奇なものを発明して評判を取ったり、ユニークなスター性で友人や仲間を感嘆させるといったことは、すべて忘れましょう。あなたがいま差し出さなければならない特別な贈りものは、ものごとを簡単に、単純に、一度に一歩ずつ受けとめることで、もっともよい形で贈られます。

oshoカードより
http://www.osho.com/Main.cfm?Area=Magazine&Sub1Menu=Tarot&Sub2Menu=OshoZenTarot&Language=Japanese